びび子の日記…

人生半ばで獣医師になった人間が、仕事のこと、将来のこと、愛猫のこと、日常のことなどを綴ってみました。

愛犬との散歩について思うこと

犬の問題行動治療の現場に立たせていただき、最近思うことがあります。

愛犬とのお散歩を楽しんでいない方が多いなと…。お散歩が義務のようになっている方が本当に多いと感じます。

 

まず考えてみてください。お散歩は誰のために行くのでしょう?そうです、犬のためです。ここで義務感のようなものが生まれてしまう方は案外多いのですが、せっかくの愛犬と過ごす貴重な時間を、私はもっと楽しんでほしいなと思うのです。

 

犬は散歩が大好きです。大好きな散歩に連れて行ってくれる飼い主さんも大好きです。でも、飼い主さんが「めんどくさいな~」と思いながら散歩をさせられていたら、犬は楽しいでしょうか?せかされるような散歩は、犬も飼い主さんも苦痛になってしまいますよね。

 

「匂いを嗅いでばかりで、ちっとも進んでくれない。忙しくて時間がないのに…」という飼い主さんがいました。匂いを嗅ぐことは、犬にとって他の犬のことを知るための大切な情報源です。思う存分嗅がせてあげてください。満足したら先に進んでくれるはずです。

 

「他の犬に反応して吠えるから散歩がしにくい」という飼い主さんもいます。普段他の犬と接触がない子は、過剰に反応することがあります。遊び好きな子も、反応することが多いです。どこまで飼い主さんが受け入れてあげるか、また愛犬や相手の犬の攻撃性、さらには相手の犬の飼い主さんの反応によって、挨拶をさせてあげるか、そのまま素通りさせるかなどさまざまですが、どうしても吠えてほしくない場合は、うまく方向転換して気をそらせてあげてください。その時、飼い主さんが普段から犬に話しかけ、飼い主さんに魅力があれば、一瞬でもこちらに向いてくれるはずです。その隙に、うまく誘導して方向転換してしまいましょう。

 

お散歩しながら、ぜひ愛犬とお話ししてください。外で犬と話すなんて、恥ずかしいですか?そんなこと言わずに、どんどん話しかけてください。名前を呼んですぐおやつをあげるのもよいと思います。そうすると、話しかけられると、犬はあなたを見てくれるようになります。他の犬を見て興奮する前に、優しく名前を呼んだり、話しかけてあげると、こちらに反応してくれるようになります。間違ってもリードをぐいぐい引いて、無理やり引きずることのないようにしましょう。

 

リードショックというトレーニング方法があります。犬の首にショックに与えることで、犬に言うことをきかせるというものですが、犬にとっては苦痛です。特に小型犬の場合は、頸椎や気管に影響を与える可能性もあるので、おすすめはしません。何と言っても、「他の犬に会うとリードをグイッと引っ張られて何だか嫌だ」ということから「他の犬に会う=嫌なことが起きる」という悪いイメージもつきやすくなります。その結果、他の犬に対する印象がますます悪くなるということも起こり得ます。

 

ですから、すぐに飼い主さんに注意を向けてくれるよう、普段からのコミュニケーションが重要になってくるんですね。犬にとって魅力的な飼い主さんであれば、振り向いてくれるはずです。それが、おやつをくれる人でもいいと思うのです。「うれしい」を提供してくれる人なのですから、とっても魅力的です!

 

つい先日、「時間がなくてイライラしてしまうなら、いっそのこと散歩に行かない方がいいですか?」という質問を受けました。確かにそのような状態であれば、散歩には行かない方がまだましかもしれません。でも、散歩は犬にとって数少ない楽しみの一つです。人間の場合は、趣味などで息抜きをする方法がたくさんあると思いますが、犬にとっての散歩はまさにリフレッシュの時間です。時間がないのなら、ぜひその時間をあえて作っていただきたいと切に願います。もちろん、飼い主さんや犬の体調が悪い時や天候が悪い時には無理して行く必要はありませんが…。

 

余談ですが、私は2年前に愛犬を亡くしました。お散歩が大好きで、そんな愛犬の姿を見るのも楽しくて、行ける時は夕方2時間くらい散歩していました。ずっと歩き続けるのではなく、途中ベンチに座ったり、公園の芝生に座って過ごす時間もありました。「楽しいね~」、「気持ちいいねえ」と話しかけ、ちょこちょこおやつをあげながら散歩をしていました。あえてコースは決めず、行ったことのない場所を探索するのも楽しかった記憶があります。亡くなってしまった今、彼女とはもうお散歩ができません。今、愛犬と過ごすことのできる貴重な時間をみなさんも大切にしていただきたいと心から願います。

f:id:bibilyn:20160206003139j:plain

お散歩の時のショットです。

お散歩一緒に行きたいな~…

 

学会は終わったが…

先週、何とか学会発表が終わったのですが、いろんなことを後回しにしていたツケが今私を襲っています( ̄Д ̄)ノ

 

まずは飼い主さんのフォローアップ!決して忘れていたわけではありません。ちゃんとメールのお返事はしていたのですが、じっくりお話しするのを今週にしてもらったケースがありまして…。そして、最近どうしてるかな〜と気になっていた飼い主さんにもたくさん連絡しました。

 

そして久しぶりに研究室に行くと、まあ予約の問い合わせが溜まっとる(u_u)

今日はそんな対応で終わった1日でした。

 

そんでもって、コラムの執筆も3つ溜めています。今日は家に帰ってから1つ半終わらせました。

  

まあ今回の学会は、本当にいろんなことを学びました。自分の向き不向きなども改めてわかった気がします。

 

そして、一刻も早く引っ越しをして今の環境を変えたいって思っていましたが、もう少し落ち着いて新居を探すことにしました。まず、このままでは引っ越し費用が用意できないという事実が判明したこともありますが…。慌てて引っ越しても、また合わなかったらやだなって思ったのと、3月までは大学に通うので、それまではここにいて、これからのことをゆっくり考えようと思っています。行動治療を1人でやるための土台作りや今のバイトのことなどをちゃんと決めてから、それに合った場所に引っ越したいなと…。

 

そのためには、目の前のやらなきゃいけないことを片付けていかなくては!

 

さてさて、今日のボンズさんです(≧∇≦)

パソコン開く前に、パソコンの上ででぇーんとするボンズさん。

f:id:bibilyn:20160911231638j:plain

 そのまま放っておいたら、毛づくろい始めちゃったし…。

f:id:bibilyn:20160911231716j:plain

「なんか文句あっか?」…いえいえお好きなだけどうぞ。

f:id:bibilyn:20160911231754j:plain

まったくどいてくれる気配なし。

f:id:bibilyn:20160911231835j:plain

 

やっとこさ、隙を見てパソコン開いたはいいが、目の前に居座り、睨みつけるボンズさん…。この後たくさん遊んであげましたよ( ´ ▽ ` )ノ

f:id:bibilyn:20160911231923j:plain

 

学会1週間前まできたー!

ご無沙汰しておりました。

ブログを更新していなかったにも関わらず、読者になってくださる方がいて、本当にありがとうございます。本当に感謝です。

とうとう来週に迫ってきました。学会での初発表です!

発表はたった7分間。大したことないじゃないと言ってくる人もいました。しかし、頑張って研究した内容を7分間で発表するって、実は大変なことなんですよ。なので、伝えたいことをいかに効率的に伝えられるか、そして伝えきれなかった内容についてつっこまれた際にいかに答えるか、これに全精力をつぎ込んできました。

一昨日、研究室のみんなの前で予演会なるものを行いました。予想通りボロボロです。それまでは、指導してくれた先生に見てもらいながら発表スライドを作るのですが、予演会は初めて聞く人たちに向けて発表するようなものなので、素朴な疑問がバシバシきます。正直ありがたいです。本番に質問されるであろうことを、ぶつけてきてくれるのですから…。

みなさんの意見を取り入れながら、直しました。今日が2回目の予演会だったので、今朝は午前3時くらいまでパソコンとにらめっこです。

そして、先ほど2回目の予演会が終わったのですが、まあ多少の直しはあるものの、みんなから「すごくわかりやすくなりました!」って言ってもらえて、ちょっと泣きそうになりました(;_;)

先生以外は、全員が私の後輩です(私は一番上の学年なので…)。率直な意見を言ってくれるし、昨日の夜は研究室で発狂していた私をあたたかく受けて入れてくれるし、本当にかわいい後輩たちです。研究自体をしていない私は、普段後輩たちに教えてあげることが何もなく、くだらないおしゃべりしかしていないのに、みんな優しいです。

しかしですよ。やはり自分の能力を超えたことをやろうとするのは、かなりのストレスがかかってるみたいです。まず、肌荒れがひどい。ニキビ・吹き出物は部位を問わず大量発生です。そして、いつものことですが、歯が痛みだしました。すでに食いしばりが原因で4本の歯を失っていますが、残った歯にかなりの負担を強いていたみたいです。今日歯医者さんに行って、思わず「かわいそうな歯たち…」とつぶやいてしまい、先生に笑われてしまいました。

幸い、歯茎が少し痛んだ程度だったらしく、大事には至りませんでしたが、優しくいたわってあげたいと思います。

そして、太りました。完全なるストレスだと思われます。

このままでは学会当日着ていくスーツがパツパツになる恐れが…(T_T) やばいです。明日から(今日ではない)学会までダイエットしなくてはなりません。

 

さてさて、今日もこれからスライドと発表用のセリフを修正しますよー!パソコンを開いていると、ボンズがキーボードに乗ってきたり、プリント用紙を噛みちぎってアピールしてくるので大変ですが、研究室でやるよりも、そばにいてあげたいのでお家で頑張ります!

あ~1週間後には普通の生活を送りたい…。肌荒れを直したい…。そして、運動して痩せたい…。そして痩せたら、コンビニ食ではなく、おいしいお肉が食べたい…。

 

 

疲れてしまった飼い主さんたち

   犬や猫の問題行動は、犬や猫だけの問題では済まされないことが多いです。そう、飼い主さんも問題を抱えていることが多いのです。いろんな事情があるので、あまり詳しくは言えませんが、飼い主さん自身が苦しんでいるというケースは本当によくあります。

  飼い犬や飼い猫の問題行動が原因なのか、もともとの飼い主さんの不安定な状態が原因なのかは正直わかりませんが、飼い主さんの心の病気と犬や猫の問題行動はとても複雑に絡み合ってると感じています。そういう人は、自分の犬や猫の問題行動を誰にも言えず一人で抱え込んでしまい、本を読んだり、ネットで調べたりして、余計に混乱してしまったり、何気に話しをした周りの人の心無い言葉に簡単に傷つけられたり…。時には助けを求めて訪れたトレーナーさんや獣医師から傷つけられることもあります。「育て方が間違った」とか「神経質になりすぎだ」とかね。ボロボロになって、最後に行動治療にやって来られる飼い主さん、意外と多いんですよ。

 たぶん、みなさんは動物が好きで飼い始めますよね。きっと楽しい生活になるだろうと期待して…。 それなのに、なんで苦しめられちゃうのかな。心無い言葉を言う人たちにますます傷つけられている姿を見ると、「お願いだからそっとしてあげて」と言いたくなります。自分の犬の問題行動に悩んで行動治療を受けに来てくれたある飼い主さんは、そのことをご自身が通われている心療内科の先生に話したところ、「犬なのに?」と笑われたそうです。先生は悪気がなかったと思うのですが、この反応に深く傷つけられたと言っていました。

 たかが犬?たかが猫?そんな「たかが」の存在に振り回されるのは耐えられない?

   でもね、辛いのは犬や猫もおんなじです。犬や猫は飼い主さんとの生活がすべてなのです。飼い主さんの行動、態度、言葉を全身で受け止めます。どうか、その時の気分で態度をコロコロ変えないであげてほしい。もちろん、そんな飼い主さんを受け入れてくれる子がほとんどだと思います。だって何があっても、飼い主さんのことが大好きだから。

 でも、動物の性格はそれぞれです。元々怖がりな子もいれば、辛い経験をして怖がりになってしまった子もいます。彼らは言葉でストレスを表すことができません。その気持ちを表現するのに、攻撃という手段を取る子もいれば、自分を傷つけて落ち着かせる子もいるし、下痢や嘔吐といったことで表現する子もいます。

 私は動物の行動治療が専門なので、人間側の心の病気にまでは踏み込めません。ここが難しいところです。頑張ってる飼い主さんに、頑張りましょう!って言えないことも多々あります(汗)

 でも、犬や猫は単なる癒しではないよー、一生懸命飼い主さんの気持ちをわかろうとしてるんだよー、そして自分の気持ちをわかってもらおうと頑張ってるんだよー!ということを伝えたいし、やっぱりこの子と暮らして良かったなって思ってもらいたい。飼い主さんと犬や猫たちの橋渡しになることが自分の役目だと自負して、自分なりのやり方でゆっくりゆっくり精進していきたいと思うのであります。

 

 

 

ビビリンのクレートトレーニング

早くて年内には引越しをしたい…

しかし問題はビビリンをどうやって移動させるか⁉︎なのです。

外耳炎になった時に意を決してキャリーバッグに入れ、連れて行ったことはあるのですが、それ以来キャリーバッグのそばには絶対寄らず…。

爪切りをお願いするために病院に連れて行こうと、抱っこしてバッグに突っ込んだことはあるのですが、ものすごい勢いで飛び出る始末…。

飼い主さんには、ゆっくり焦らずなんてアドバイスするくせに、自分の猫となるとお恥ずかしいです。

しかしキャリーに入ってもらわなければ、引っ越しできず、ここは何とか入ってもらうように今からトレーニングすることにしました。

 

まずは扉が外せるタイプのクレートを購入。Amazonさんはその日に届くので便利!

そして、早速扉を外し、ハウス代わりに置いてみました。

 

f:id:bibilyn:20160811220737j:plain

 

とりあえず箱っぽいものには何でも入ってみないと気が済まないボンズは、置いた直後にこの通り…。彼には警戒心というものがまるでないらしいσ(^_^;)

 

そしてビビリンは…

f:id:bibilyn:20160811221706j:plain

見事スルー。

当たり前か。

引っ越しまでの数ヶ月後を目標に、何とか自分から入ってくれるといいんだけどなあ。まずは警戒心を解くために置いておくだけです。

ちなみに中に大好きなカリカリを入れてみたんですが、すぐにボンズに食べられました(笑)

諦めませんよー(^O^)/