びび子の日記…

人生半ばで獣医師になった人間が、仕事のこと、将来のこと、愛猫のこと、日常のことなどを綴ってみました。

行動治療

一般診療を辞めました

今日、病院(というよりトリミングサロン)を辞めました。 いろいろありましたが、少しでも一般臨床に触れていたくて続けていました。一次診療というよりは0.5次診療くらいのものでしたが、私にとっては非常に価値のあるものでした。何と言っても、行動治療…

個人開業して1ヵ月経過・・・現状報告

世の中はゴールデン・ウィークですね(^^)/ みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 私は今日から3日連続で往診です! そうなんです、3月に大学院を卒業(正確には学位を取ってないので「単位取得退学」という何だか聞こえの悪い経歴になる)しまして、4月…

往診デビューしました

わわわ…気がついたらもうこんな時期になってます。 実はいろんなことがありましたよ! なんと、往診デビューしてしまったのです。個人で受ける初めての患者さんです。紹介で受けることになったのですが、往診準備をほとんど何もしていなかったので、バタバタ…

似顔絵を公表します!

わ~!何日ぶりの更新でしょうか! ご無沙汰しております。びび子です。更新しなかった日数記録を更新したかもしれません。また新たな気持ちで頑張りたいと思います。 なんだかんだでバタバタしておりましたが、とうとう風邪を引きました。風呂上がりに生ま…

行動学のセミナーに行ってきました

金曜日から3日間連続でセミナーに行ってきましたよ(^^)v アメリカで行動治療をやられている先生をお呼びしての特別講演でした。なんと、通常のセミナー料金は一日につき30,000円!しかし、獣医学生(大学院生含む)は2,000円(^^ゞ この違いはすごい!学生料…

愛犬との散歩について思うこと

犬の問題行動治療の現場に立たせていただき、最近思うことがあります。 愛犬とのお散歩を楽しんでいない方が多いなと…。お散歩が義務のようになっている方が本当に多いと感じます。 まず考えてみてください。お散歩は誰のために行くのでしょう?そうです、犬…

疲れてしまった飼い主さんたち

犬や猫の問題行動は、犬や猫だけの問題では済まされないことが多いです。そう、飼い主さんも問題を抱えていることが多いのです。いろんな事情があるので、あまり詳しくは言えませんが、飼い主さん自身が苦しんでいるというケースは本当によくあります。 飼い…

東京脱出を決意

独立して行動治療をやるためには、どこを拠点にするかは重要。 いずれは地元の神奈川に戻りたいなと思っていたんですが、もうちょっと東京の暮らしを楽しんじゃおっかな〜なんて悠長なことを考えていました。 病院で週1回バイトして、専門学校の講師も続け…

猫の爪切り

お久しぶりです! 猫を飼っているみなさん、猫の爪切りできていますか? 我が家のボンズさんは問題なくできます。触られることに慣れているので、イヤイヤはしますが、問題なくできます。 問題はビビリンです。1歳くらいまで野良猫として育ったので、人間が…

いつの間にか1年の半分以上が過ぎてる!

早い…。もう7月半ば(´・Д・)」 この間、もう一つアルバイトを増やそうと面接してきたのですが、見事撃沈…。 久しぶりにお祈りメールとやらをいただいてしまいました。面接では、向こうも結構乗り気で、持ち上げてきたくせに〜o(`ω´ )o 来年以降、1人で行動…

上野動物園で見たハズバンダリートレーニング

今日はめちゃくちゃ暑かったですね(・Д・)ノ そんな猛暑の中、研究室のみんなで上野動物園に行ってきました! 教授のお知り合いの方が上野動物園の元飼育員さんで、今回ガイドとして動物園を案内してもらうことになったのです。お伝えしたいことがいくつかあ…

さてさて行動治療デビューはどうだったかというと…

こんばんは! もう翌日になってしまいましたが、昨日1人での行動治療デビューしました。 星マークつけてくださったり、ブックマークでコメントくださったりして、本当に応援ありがとうございました(。-_-。) 一応結果報告です。 今回の患者さんは、保護犬さん…

4年越しの行動治療デビュー

今日は本当の意味での行動治療デビューの日です。 一応4月から診療を任されてはいたんですが、大学の付属病院で教員の先生がそばについての診療なので、一人ぼっちではなかったのです。 でも今日はまったくの一人での診療です。バイト先の病院で行動治療を…

オウムの問題行動

学会発表の演題申請が終わったと思いきや、今月末にゼミの発表が控え、まだまだてんやわんやの私です。 しかも昨日から高熱が出て、頭痛とともに苦しめられている有様です。 しかし、ゼミは待ってはくれない…。やるしかないのですよ。 今回のゼミのテーマに…

行動治療の独り立ちを夢見て

久しぶりに本業(?)の行動治療のお話しを…。 一応カウンセリング、診断、治療、フォローアップと全てを任せてもらえるようになって1ヶ月が経過しました。がしかし、現実は独り立ちとは程遠いのであります。 理想は先生からのフォローがなくなること…。でも…

犬のストレスサイン

犬がストレスを感じている徴候(ストレスサイン)については、さまざまなところで語られているので、ある程度はみなさんもご存じかと思われます。 例えば、震える、体をかたくする、尻尾を下げる、さらに下げた尻尾を後ろ足の間に巻き込むなどは、恐怖や不安…

猫の排泄に関する問題

猫の問題行動の相談で一番多いのは、攻撃行動です。その次に多いのが、不適切な場所における排泄の問題です。はてなブログでも、この排泄の問題で悩んでいるという記事を読みました。 今回はこの排泄の問題について、(私の勉強も兼ねて)お話しします! 不…

聞き上手になりたい

今日は行動治療1人デビューの日(教員の先生がフォローで付いていてくれます)。 緊張してないつもりでしたが、やっぱりテンパりましたσ(^_^;) 飼い主さんがとてもよくお話しされる方で、案の定呑み込まれました。感情的になって話が脱線するケースが多いので…

怪しいバイトではなかった・・・そして明日はデビューの日

この間お話しした専門学校の講師のアルバイトの件ですが、昨日やっと連絡がきましたー!!もう4月を過ぎてましたー('ω')ノ ま、月に1回の授業だし、スタートが4月末ということなので、何とかなりそうだけどね。予定よりもちょっと授業が増えたので、少-…

獣医師とトレーナー

「獣医師の行動治療って何? トレーナーさんと何が違うの?」 そう思われる方がほとんどかもしれない。 犬や猫の行動治療は比較的新しい分野なので、知らない人は結構多い。獣医師の間でも、最近ようやく知られるようになってきたとはいえ、具体的にどんなこ…

犬に恐怖を与える罰

「罰」というと、犬を叩く、チョークチェーンで首を絞めつける、仰向けにして押さえつける、マズルをつかむ…といった体罰を思い浮かべることが多いかと思う。体罰まではいかなくても、空き缶などに小銭などを入れて犬の近くに投げる、犬の入っているサークル…

患者さんとのお別れ…追記

時間が経つにつれ、私にもっとできることがあったんじゃないかって考えてしまう。昨日の夜まではいつもと変わりなく過ごしていたとのことだが、それでも何か日々のことで、こうなる前にできることがあったんじゃないか…。 内科や外科のことは専門外だし、研…

患者さんとのお別れ

行動治療で定期的に診ていたワンコが亡くなった。 元々は攻撃行動が主訴で来ていたのだが、最近は、高齢のためか認知機能不全のような症状が目立ってきていた。肝臓も前からよくなかったらしいんだけど、近所のかかりつけの病院からは、「攻撃がひどいし、う…

主従関係の誤解

「うちの犬、全然言うこと聞いてくれないのよ」 「それって、あなたのことを自分より下に見ているのよ。飼い主が上だっていうことをわからせないとだめよ」 以前、犬の飼い主さん同士が話していたこんな会話を聞いたことがある。果たして、本当に犬はあなた…

ちょっとずつだけど前進

来月からの行動治療を1人で問診して、診断して、治療法を提示して、フォローアップまですべてやることになった!今日、突然言われてびっくらこいた!今まで問診とフォローアップはやってたんだけど、認定医取得のためには、自分で診た症例数が50必要なので…

行動治療の外科的手段

あるコラムで、犬や猫の行動治療法の一つである外科的手段について書く機会があった。しかし、なんだかんだあって、結局掲載は見送ることになった。今回は、コラムでは書くことのできなかった話しも含めて、もう一回振り返ってみたいと思った。何となくだけ…

犬や猫の問題行動とは⁉︎

そもそも犬や猫の問題行動の定義とは、「人間社会と協調できない行動」あるいは「人間が問題と感じる行動」のこと(インターズー刊『臨床行動学』より)。その行動が異常か正常かは関係ない。つまり、動物にとっては正常な行動であっても、人間が問題だと感…

猫の緊張マックスのサイン

猫が緊張している時のサインを理解しておくと、何かと便利(#^.^#) まず、耳を後ろに向ける、そして瞳孔が開く…である。 そう、まさにこのビビリンの写真そのまま。めちゃくちゃわかりやすいお手本のような写真でしょ(笑)これって、おそらく病院でお尻に体…

猫の転嫁性攻撃

猫の問題行動の相談は、犬に比べて少ない。およそ10分の1くらいだろうか。 一番多いのは、攻撃の問題である。犬と違って、猫は「転嫁性攻撃」が見られることが多いような気がする。 「転嫁性攻撃」とは、ある状況で興奮状態に陥った動物が、まったく罪のない…

犬がウンチを食べる時・・・

ほとんどの犬にとって、食糞はあくまでも正常な行動である。でも、人間からしたらやっぱり不快である。できることならやめさせたい…と思っている飼い主さんがほとんどのはず。 まずは、なぜ食糞をするのかを考えてみよう。原因はいろいろだ。 1つ目は「嗜好…